2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年のふりかえり:はじめての機能リリースから始まった一年

現在、午後9時半過ぎ。紅白を見ながら2023年のふりかえりを書いてゆきたいと思います。 1月 前年の12月ごとから携わっていた機能をリリースしました。 小さな機能でしたが、はじめて関係各所と調整しつつ設計から実装までやったプロジェクトでした。 今年は…

無知と怖いもの知らず

無知(むち)は、知識のないこと。または知恵のないこと。 無知 - Wikipedia Bing Image Creator 便利ですね 背景 最近データベース設計について MySQL の公式ドキュメントを読みながら勉強しています。 分析系のインスタントな SQL は業務の中でずっと書い…

テーブルをまとめることは悪いことですか?

悪いことだと思ってました。 まずはテーブルの分割について整理します とりあえず、テーブル分割について2つの議論を整理しあす。 正規化 テーブル分割といえば正規化です。一言で言うとデータの重複を排除してデータの不整合を起こりづらくすることができま…

「やった方がいい」か迷うことはたいていやらない方がいい

「やらないよりはやった方がいい」「将来必要になるからやった方がいい」と迷ったとき、たいていやらない方がいいと思うようにしている。 まあ、気持ちはわからないでもないし、自分もかつて(今でも)そう考えることはある。 雑に書いてしまうと、こういった…

失敗したとしても挑戦をほめる文化のありがたさ

「ああ、やっちまったな」というとき、「挑戦したことはほめられるべきだ」というようなフォローをもらってはっとした、という話。 人はだれしも失敗してしまうことはある。ただし、だれも失敗したいと思って失敗しているわけではない。 また、大抵の場合、…

はじめに文章を書きましょうという提案

はじめに文章を書きましょう。 何かをする前に、まず文章を書いたらどうかという提案です。 「何か」とは何でしょうか。プログラミングや図解、概要文なんかもそうかもしれません。ポイントは、今考えていることをそのまま文章にしてみるということです。 プ…

ふんわりはじめるユビキタス言語のつくりかた

ユビキタス言語をつくろうぜってなってやったことをまとめる。 継続的に 話す → 文章を書く → 図を描く → 話す → ... というサイクルを継続することが大事という結論に至った。 それぞれでどのようなことが大事なのかを雑に書いてみる。 話す 肩肘はらずに話…